JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

セミナー案内(赤外線分光法(FTIR)の基礎と異物分析技術およびそのポイント )

下記セミナーを開催します。

 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。

 

【タイトル】

「赤外線分光法(FTIR)の基礎と異物分析技術およびそのポイント」セミナー

  赤外線分光法の基本原理と特徴、代表的な測定法、

定量分析技術、異物分析のコツ、分析法と応用・例

続きを読む

プロジェクトを円滑に進めるために(プロジェクトマネジメントのポイント、方法)

 新規事業の創出や大きな開発テーマになるとチームが組まれてプロジェクト体制でスタートすることが多いと思います。しかし、往々にしてプロジェクトが停滞し、終盤に差し掛かるといわゆるデスマーチが流れ始めて突貫工事がスタートするということも珍しくありません。また、最後は形式だけを整えることに終始する、何となくフェードアウトで立ち消えということも少なくありません。今回は、そのような状況に陥らないためのプロジェクトマネジメントのポイントの中で、あまり注目されていない抜けている部分を中心に書いてみたいと思います。

続きを読む

仕事が終わらない原因(効率的に仕事を進める方法、考え方)

 頑張っているつもりではいるけれど仕事が終わらない、いつも締め切りに間に合わないといったことに悩んでおられる方も多いのではないでしょうか。物事には全て因果、原因があります。仕事が終わらないのも同様です。今回は、仕事が終わらない状況に陥ってしまう原因について書いてみたいと思います。

続きを読む

データ分析の方法(5大分析法)

 実験の結果や調査結果など様々なデータを分析(解析)することは日常的に行われています。表やグラフにした分析が代表的なものですが、それらの中にも様々な種類があります。そこで、今回はデータ分析における5大解析手法について書いてみたいと思います。

続きを読む

目標設定の方法(ミドルゴールの積み重ね)

 何事をスタートするにしても、目的の認識と目標設定が重要であることは他でも書いている通りです。一方で、あまりに高すぎる目標はモチベーションに影響します。例えば、若手の一般社員が今年の目標は来年部長になる、決めたところで現実感が無く、逆に現実とのギャップに押しつぶされるかもしれません。また、一方で将来社長になるぞであれば、現実感はありますが、どちらかといえば目標というよりは夢になります。

  そこで、今回は目標設定の考え方について書いてみたいと思います。

続きを読む

仮説構築力(仮説構築の方法、考え方)

 研究開発や戦略策定など様々な場面で仮説は極めて重要であり、私自身機会あるごとに仮説の重要性について話してきました。一方で、多くの方が仮説構築の難しさを実感されていると思います。そもそも仮説構築をどこから始めれば良いのか、どう考えれば良いのかが分からないという声も多数聞きます。そこで、今回は仮説構築力を決める要素をについて書いてみたいと思います。

続きを読む

本当のリスクと何か(リスクヘッジ、リスクマネジメントの基本的考え方)

 様々な企業活動にはリスクは付きものであり、特に研究開発はリスクを伴うものです。そのため、「リスクヘッジ」や「リスクマジメント」などという言葉も生み出されています。しかし、少なからず本来はリスクと呼べないものまでリスクと呼んでいるケースがあります。そのことを踏まえて、今回は本当のリスクとは何かについて書いてみたいと思います。

続きを読む