JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

コラム・一言・格言

企業が大学教授にヒアリングしてもピンとこない理由

産学連携などの名のもとに大学と企業の共同研究が盛んにおこなわれています。そんな中で、共同研究まではいかないまでも、教授や准教授などその道の専門家と思われている人たちに情報収集や質問などの目的でヒアリングを行うことも多いと思います。 しかし、…

五ゲン主義

皆さん「五ゲン主義」という言葉をご存知でしょうか。 問題解決、開発など様々な場面で重要になる五つの「ゲン」を言います。 現場 現物 現実 原点 顕在化 これらを五ゲンと言います。 現場は、どこかのドラマでありませんが、事象は会議室で起きているわけ…

なぜ「すしざんまい」は3億以上でマグロを買うか

テレビやネットで毎年話題になっていますが、初マグロが競り落とされました。今年は3億円を超えました。そして、競り落としたのは皆さんご存知の通り、すしざんまい、です。昨年はほかのところが競り落としましたが、今年は返り咲きというところです。 さて…

2019年もスタートです

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年も人材育成、技術、戦略、組織、経営など様々な分野について情報発信をしていきたいと思います。 さて、昨年最後の記事でも目標設定をしましょうと書かせていただきましたが、早…

2018年もあとわずか

数年に一度の寒波に見舞われている日本ですが、まさに今年の一字「災」が示す締めくくりとなってしまいそうです。 1年を振り返る時期でもありますが、皆さんはどんな1年だったでしょうか。 私は、幸いにして事業も順調で創業以来の最高を記録することができ…

知識とは何か、何のためにあるのか

知識は実行して初めて力となる Knowledge on action is power. B.フランクリン

今日の格言(ブランドとは何か)

「ブランドとは、無形の資産であり、企業価値を可視化したものである」 ブランドとは、単なる商品群やデザインではなく、企業そのものが潜在に持っている価値を示すものである。 技術コンサルティングのご相談はジャパン・リサーチ・ラボへ。ご相談はこちら…

今日の格言(マーケティングとは)

マーケティングとは、 「売る仕組みではなく、売れる仕組みを作ることである」 目指すべきは、お客様が選んでくれて、買ってくれる、勝手に売れる仕組みを作ることであり、売る仕組みはそのための手段でしかありません。 analysis.ikaduchi.com

今日の格言(人事評価とは)

人事評価とは、 点数を付けることではなく、 育成、成長の機会を作ること

投資信託は公営ギャンブルと同じ!?

皆さん投資はされているでしょうか。 技術屋さんはどうしても理屈で物事を考えるので、投資をする場合にも何かしらの納得できる根拠を求める傾向があるように思います。 投資にも様々なものがありますが、その中の一つに投資信託があります。ここでは投資信…

今日の格言(尖った優秀な人材とは)

世の中では尖った人材が欲しいという声を良く聞く。しかし、トゲトゲでは使えない。では、有能な尖った人材とはどんな人材か。 それは、 「柔らかいツノを持った人材」 である。 人材採用、育成のご相談はジャパン・リサーチ・ラボへ。ご相談はこちら。 anal…

今日の格言(有能な人材とは)

有能な人材は、一言では言い表せないが、一つ例を挙げるとするならば、 「自ら目標設定とその実現のための課題設定ができ、それを計画に具現化して実行できる人」 と言える。 人材採用、育成のご相談は、ジャパン・リサーチ・ラボへ。ご相談はこちら。 analy…

今日の格言(勝つために)

「プレイヤーになるな、ルールメーカーになれ」 ルールメーカーになって、自分が確実に勝てるルールを決める。 技術コンサルティング、人材育成は、ジャパン・リサーチ・ラボにご相談ください。 analysis.ikaduchi.com

今日の格言(PDCAで最も大切なこと)

「PDCAはPですべてが決まる」 適切な仮説と計画が無ければ、Doは発散し、Checkは機能せず、Actionで混乱する。Planがきちんとできていれば、Doは作業に落とし込むことができ、Check、Actionは想定の中で進んでいく。 技術コンサルティングのご相談はジャパン…

文言化によるアイデアと思考の整理

誰しも日常的に色々なことを考えています。ましてや、技術者は色々なアイデアや思考を日々巡らせています。しかし、そういった思考プロセスの中で出てきたアイデアや考えを本当に、明確に認識しているでしょうか。大抵は頭の中でのプロセスで終わる、すなわ…

今日の格言(ブランドとは)

世の中には様々なブランドがありますが、その基本となるのは、 「ブランドとは、お客様に対する約束である」 品質、満足感など、どの要素においてもお客様はブランドの約束を信じて選びます。 ブランディングコンサルティングのご相談はジャパン・リサーチ・…

今日の格言(戦略)

「戦略とは、【何をするか】ではなく、【何をしないか】である」 捨てることは難しいものです。 戦略コンサルティングはジャパン・リサーチ・ラボにご相談ください。 analysis.ikaduchi.com

謹賀新年

謹んで初春のお慶びを申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 コンサルティングやセミナー、研修など、お役に立てる機会が生まれますようより一層の努力をしてまいります所存ですので、よろしくお願いいたします。 お役に立てることがござい…

愚痴しか言わない管理職

先日ある企業の担当者の方からコンサルティング相談をしたいが上司を説得する必要があり、一度会って欲しいという連絡があり面談をしました。お会いしたのは事業部長と室長のお二人で、コンサルティングの説明や現在の課題などについてお話をしました。ただ…

ルールに対する意識の違い(お国柄と文化)

最近は少し状況も変わっているところはありますが、皆さんにとってルールとはどういう位置づけでしょうか。私の感じるところでは、日本におけるルールの位置づけは、「基本的に守るもの」ではないでしょうか。もちろん、ルールを守れない時もあるでしょうが…

今日の格言(会議)

「会議において、コンセンサスはwin-win、勝ち負けはwin-lose、そして、妥協はlose-loseである」 もちろん、目指すべきは、win-winのコンセンサスである。 技術コンサルティング、人材育成はジャパン・リサーチ・ラボへ。 analysis.ikaduchi.com

なぜ日本に長寿企業が多いか

企業は良く生き物に例えられますが、その寿命については様々な格言のようなものあります。まずは10年生き残ることを目指せ、30年が一つの節目などなど。そうやって色々と言われる企業の寿命ですが、いったい平均寿命はどれぐらいだと思いますか? 商工リサー…

時間をどう活用するか(時間活用術)

時間というのは、万人に公平に与えられています。そして、あっという間に過ぎてしまうというのが共通する所だと思います。また、消費に関しては時間軸自体は公平ですが、実体としての消費は人によって大きく異なります。 本当に時間というのものはうっかりす…

新規テーマはハードルが高い?

新商品や新事業などの新たな「柱」を創出したいというご相談のコンサルティングをさせて頂く中で必ず頂く質問が、 ・既存の技術の展開や拡張、延長線上などで行くのが良いのか、それとも、やはり文字通りの新規領域に入っていくべきか。 というものです。 こ…

今日の格言(PDCA)

「PDCAのPとは仮説構築である」 計画を立てる段階では未来は未確定である。従って、前提条件を設定し、それに基づいて仮説構築を行うことがすなわち、計画である。 技術コンサルティング、人材育成はジャパン・リサーチ・ラボへ。 analysis.ikaduchi.com

大学無償化、無利子奨学金について

新聞やテレビ等で報道されているのでほとんどの方がご存知かと思いますが、現在国会では高校や大学の無償化について議論されています。賛成、反対など様々な意見があるかと思います。私個人としては、こういった制度があること自体については、基本的に賛成…

採用時に重視すべきこと1

このブログを読んでいただいている皆さんの中にも採用に関わっている方がおられると思います。採用選考は本当に難しいのですが、皆さんはどんな点に注目して選考されているでしょうか。学歴フィルターという言葉もあるようですが、まさか学歴だけで専攻はし…

問題と課題の違い

世の中には良く似た言葉で、使い分けに困る、混同されている言葉がたくさんあります。その中の一つに、「問題」と「課題」という二つがあります。 それぞれ辞書I(大辞林)で調べてみると、 【問題】 1 解答を求める問い。試験などの問い。2 批判・論争・研…

今日の格言(目標設定)

「KGI(Key Goal Indicator:ゴール指標)を明確にせよ」 例えば、売り上げ20%増など、目指す目標値、ゴールに到達したことを明確に判別できるような指標を決めることが目的達成には必要不可欠である。 技術コンサルティング、人材育成はジャパン・リサー…

出入り業者への応対と職場の雰囲気

コンサルタントという仕事をしていると色々なクライアント先企業を訪問することになりますが、基本的に守衛所で入構手続きをします。大変興味深いのですが、この段階ですでに企業ごとの特徴が見え隠れしており、コンサルティングの際の参考情報としています。…