JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

技術思考

研究開発を成功させるための技術者思考と実践方法( 20210208WEBセミナー【Live配信】)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 【Live配信】 研究開発を成功させるための技術者思考と実践方法 ~効率的かつ確実に研究開発を進め、目標を達成するためのポイント~ 本セミナーはWeb配…

20200619WEBセミナー(効率的、確実に目的を達成できる実験の考え方と具体的方法【LIVE配信】)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 効率的、確実に目的を達成できる 実験の考え方と具体的方法【LIVE配信】 本セミナーはWeb配信方式にて実施します。 【概要】 研究開発、商品開発などR&Dにお…

フレームワーク実践演習個別層通信講座(研修・セミナー)

フレームワーク実践演習個別層通信講座 (研修・セミナー) フレーワークで業務を効率化 フレームワークとは何か フレームワークで何ができるのか 何を読み取り、解釈すればよいのか 何が分かるのか どう使うのか お問い合わせはこちらへ 効率的に業務を進め…

0191107セミナー(効率的、確実に目的を達成できる 実験の考え方と具体的方法)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 効率的、確実に目的を達成できる実験の考え方と具体的方法 実験ノウハウ、計画の立て方、進め方、後進へのコツの伝え方…etc. 【概要】 研究開発、商品開発な…

イノベーションの種はどこにあるか(イノベーションの生み出し方)

いつの頃からかイノベーションという言葉を誰もが使うようになりました。しかし、その本当の意味をきちんと理解している人は意外と少ないという現実も手伝って、思うようにイノベーションが生み出せないという悩みを良く耳にします。当然のことながら、企業…

20190710セミナー(革新的新商品、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る発想法)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 革新的新商品、新規事業を生み出すアイデアが 湧き出る発想法 【概要】 新商品開発などの研究開発はもちろん、企画や制度改革などあらゆる業務において、ア…

セミナー:効率的、確実に目的を達成できる実験の考え方と具体的方法(20190620)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 モチベーションを高め自立的に部下を動かす指示の出し方 ~スムーズに組織を動かし成果をあげていくための部下活用術~ 【概要】 研究開発、商品開発などR&D…

課題解決における問題の可視化(課題設定の方法)

業務上の仕事の中ではもちろん、日常生活においても日々様々な課題、問題に直面して、その解決を行うことが必要となります。そんな中で重要だと言われていることに課題設定力と課題解決力があります。課題解決力は文字通り課題を解く力であり、知識や経験、…

セミナー:研究開発成功のために必要な技術者思考とその実践(20190418)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 研究開発成功のために必要な技術者思考とその実践 ~効率良くかつ確実に目標を達成するために必要な考え方と具体的方法~ 【概要】 日本の高い技術力は、言…

3つのロジックツリー(ロジックツリーの使い方)

皆さんロジックツリーという言葉を耳にしたり、実際にロジックツリーを目にする、作成したことがあると思います。事象の解析、可視化や原因究明、問題解決など様々な場面で活用されています。そういう意味では、最も基本となるフレームワークの一つであると…

調査(市場調査、情報収集、検索、・・・)の重要ポイント、方法

新商品開発や新規事業の企画はもちろん、実験方法がしりたいときなど情報が必要になった時には様々な場面で調査を行うことが必要とされます。調査にも色々あり、市場調査からネタを探す情報収集、そして、インターネット検索も当然ながら調査の一種です。イ…

問題解決の3大プロセス(効率的に問題を解決する方法)

日常業務の中では、様々な問題が日々発生し、それらに対応することが求められます。問題には様々なものがあり、万能な問題解決方法というものは残念ながらありません。しかし、そのような中でもいくつかの代表的な問題解決アプローチが提唱されています。こ…

問題とは何か(2種類の問題と対応の方法)

世の中には様々な問題があります。そして、それらに対応するという意味で問題解決という言葉もあります。このように、日常的に「問題」という言葉が多くの場面で使われていますが、ここで言う問題とは一体何かという定義について考えてみたことがあるでしょ…

問題解決の方法1(全ての課題、情報をテーブルに上げる)

研究開発に限らず、人生も含めて人は様々な問題に突き当たります。そして、悩み、苦しみながら、その問題を解決しようと努力します。しかし、問題解決は簡単ではなく、行きつ戻りつの状況に陥ることもしばしばです。ところが、その行きつ戻りつの状況の原因…

問題の分類(問題の本質を見極めて解決のヒントを得る)

業務上だけでなく、世の中には様々な問題があります。問題とは、適性状態とのズレであると言えます。そして、日々そのズレを解消すること、問題解決の方法を模索している状態であるとも言えます。今回は、そんな日々悩まされている問題を3つのカテゴリーに…

仮説構築力(仮説構築の方法、考え方)

研究開発や戦略策定など様々な場面で仮説は極めて重要であり、私自身機会あるごとに仮説の重要性について話してきました。一方で、多くの方が仮説構築の難しさを実感されていると思います。そもそも仮説構築をどこから始めれば良いのか、どう考えれば良いの…

深く、深く考える(アイデアの出し方、考え方)

アイデア出しやディスカッションなど様々な場面で意見を求められる、発言しなければならないことが多々あるかと思います。特に、新商品や新規事業の構想段階や、何らかの課題解決のための対策会議などでは様々なアイデアを出すことを求められます。こんな時…

セミナー(技術者のための論理思考の方法:演習付き)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 「研究開発・課題解決を行うために 必要な技術者思考」セミナー 【概要】 日本の高い技術力は、言うまでもなく飽くなき探求心に基づく研究開発の歴史による…

無い数字は作る(予想と概算、フェルミ推定)

マーケティングや新規事業、新規テーマの企画では、いつも何らかの予想数字を用いることになります。しかし、予想数字はあくまでも予想数字であり、その正確性の判断は容易ではありません。また、場合によってはそういった予想数字すら調べても存在しないと…

面接、インタビュー、質問の技術

読者の皆さんの中にも仕事の中で面接やインタビュー、ヒアリングを行ったことがある方がおられるかと思います。インタビューやヒアリングまではいかなくても、部下から何か情報を得ようとした、誰かに何かを質問したという経験は必ずあるかと思います。そこ…

会議運営のポイント(議事進行のポイント)

会議の運営、議事進行は簡単ではありませんが、いくつかのポイントもあるので、今回はそれについて書いてみたいと思います。 まず気を付けなければならないのは、発言のコントロールです。どうしても、「声の大きな人」が中心になってしまうので、上手く発言…

会議運営のポイント(ホワイトボードの活用)

皆さんは、会議や打ち合わせの時にホワイトボードを使っているでしょうか。会議や打ち合わせでは、必ず何かしらの発言が出ます。もちろん、それらの発言は最終的には議事録という形になって後で共有されるのですが、果たして会議や打ち合わせの時にそれらの…

タイム&リスクマネジメント

プロジェクトはもちろん、何らかの行動、それに伴う計画を考える時に頭を悩まさせるのは、必要な時間の算定です。この作業にはどれぐらい時間がかかるだろうか、というのは計画を立てる上では永遠の命題とも言えるかもしれません。 では、なぜ計画を立てる時…

全体視だけでは足りない

「木を見て森を見ず」という言葉があります。プロジェクト運営や様々な業務、行動、考える時には部分に囚われるのではなく、全体を見なければならないということです。重箱の隅に囚われて、全体が見えていないと、これで大丈夫と思っていても足元をすくわれ…

目的意識の重要性

皆さんは、日常生活の中でどれぐらい「目的」について意識しているでしょうか。最近だと、ある証券会社のコマーシャルでレンガを積むということに対して、「橋を作るということを意識して積むのと、何も考えずにただ積むのとでは結果が違う」というようなも…

セミナー案内(効率的、確実に目的を達成できる実験の考え方と具体的方法)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 <効率的、確実に目的を達成できる>実験の考え方と具体的すすめ方 【概要】 研究開発、商品開発などR&Dにおいて実験は必要不可欠なものである。そして、開…

セミナー案内(実験の考え方と進め方 1/31)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 効率的、確実に目的を達成できる 実験の考え方と具体的方法 【概要】 研究開発、商品開発などR&Dにおいて実験は必要不可欠なものである。そして、開発におい…

推敲(原稿チェック)の方法

仕事柄報告書やレポート、原稿執筆などで様々な文章を日常的に書いています。このブログもその一つです。皆さんも、頻度こそ人それぞれというところはありますが、文章を書いたことが無い、書く必要が無いという方はいないと思います。 そんな文章を書くとき…

本当のフレームワーク

皆さん「フレームワーク」という言葉はどこかで一度ぐらいはお聞きになったことがあると思います。ロジックツリー、フィッシュボーンなど様々なフレームが提供されており、解説書やHPはもちろん、人事研修で教育を受けたという方も少なくないと思います。 フ…

問題と課題の違い

世の中には良く似た言葉で、使い分けに困る、混同されている言葉がたくさんあります。その中の一つに、「問題」と「課題」という二つがあります。 それぞれ辞書I(大辞林)で調べてみると、 【問題】 1 解答を求める問い。試験などの問い。2 批判・論争・研…