JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

経営・戦略

3大スキルと階層別バランス

企業において必要とされるスキルには様々なものがありますが、その中でも3大スキルと呼ばれているものがあります。それらは、もちろん理想的には誰もが高いレベルで修得することが望まれます。しかし、現実には難しい面もあります。そこで、重要となるのは…

人材育成で絶対に必要だが抜けていること

3大経営資源と言われれば「ヒト、モノ、カネ」というのは誰でもが知っており、その中でもヒトが最も重要であるということも紛れもない事実で、このブログでもHPでも書いています。だからこそどこの企業でも人材育成が必須のものとして行われています。しかし…

今日の格言【人材育成が1番】

ものづくりの前に人づくり ヒトモノカネとは言いますが、モノ(設備)があっても、お金(予算)があっても、それらを使いこなせる人がいなければ意味がありません。全ては人です。

経済学とは何か

企業活動、ビジネスを遂行していく上では、経済学を無視することはできません。しかし、多くの人はしっかりと経済学を専門的に学んでいないのが実情であり、特に技術系の人間は全く蚊帳の外と言っても過言ではありません。しかし、技術屋だからと言って経済…

20210827WEBセミナー(【Live配信】暗黙知の形式知化と行動心理による進化型技術継承の方法)

下記セミナーを開催します。 【タイトル】 【Live配信】 暗黙知の形式知化と行動心理による進化型技術継承の方法 本セミナーはWeb配信方式にて実施します。 【概要】 技術継承における2007年問題は誰もが知るところであるが、10年が過ぎた今でも技術継承…

20210713WEBセミナー(【Live配信】革新的新商品、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る発想法)

下記セミナーを開催します。 【タイトル】 【Live配信】革新的新商品、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る アイデア発想法 本セミナーはWeb配信方式にて実施します。 【概要】 新商品開発などの研究開発はもちろん、企画や制度改革などあらゆる業務に…

今日の格言(新規事業)

新規事業とは、 失敗を容認する戦略を決断することでもある。 もちろん、失敗してもよいという意味ではありません。失敗する可能性があることを認識した上でトライすると決めることが新規事業では必要です。そうでなければ、誰もチャンレジしなくなります。 …

とりあえずエントリーの抑制

過去の応募では履歴書を書いて(手書き)提出することが必須であったため、応募側にもそれなりに手間がかかりました。しかし、現在はWEB経由でのエントリーシートの提出が主であることから、格段に応募の手間が軽減されています。これはこれで良いことなので…

採用面接で問うべき質問

採用活動は企業にとって生命線の一つであり、必ず行われることの一つです。そして、採用活動の中心になるのが選考であり、その主たる方法が採用面接です。しかし、この採用面接がいまだもって紋切り型の金太郎飴状態であるということはあまり意識されていま…

採用プロセスで見落としがちなポイント

企業を存続し、発展させるためには人材獲得が必須であることは、改めて言うまでもなく皆さん理解していると思います。そのため、各社それぞれに工夫して、手間とコストをかけて採用活動を行っており、ご存じの通り採用プロセス自体がビジネスとなっています…

なぜ採用活動をするのか(採用活動の理由)

皆さんご承知の通り、採用活動を行っていない企業は存在しません。だからこそ、採用活動は企業の生命線の一つであるとも言われます。しかし、なぜ採用活動は必要不可欠なのでしょうか。そんなことは言われるまでも当たり前のことだと思われた方も多いでしょ…

採用において理想となる人材

人材は人財とも言われる通り企業においては最も重要な要素の一つです。だからこそ、3大経営資源(ヒト・モノ・カネ)でも一番最初に位置付けています。しかし、企業のライフサイクルに比べて人材のライフサイクルは短く、定年が避けられません。ましてや、…

研究開発のためのマーケティングの考え方と具体的方法(【Live配信】20201117WEBセミナー)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 【Live配信】 研究開発のためのマーケティングの考え方と具体的方法 本セミナーはWeb配信方式にて実施します。 【概要】 商品開発や技術開発では、どん…

日本人と外国人の違い(これからの職場で必要なこと)

ダイバーシティー、多様性という言葉が様々な場面で使われています。特に企業においては、金太郎飴のような同じような人材ばかりでは企業として生き残ることは困難であり、様々な人材が必要であると言われている。その最たる例が、外国人人材の活用である。…

20200807WEBセミナー(【Live配信】ボトムアップによる 新規事業アイデアの創出と評価の考え方・方法)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 【Live配信】 ボトムアップによる新規事業アイデアの創出と評価の考え方・方法 ~"現場"から新規事業を生み出すコツと方法論~ 本セミナーはWeb配信方式…

テレワークと人材育成の両立問題(テレワークの潜在的課題)

新型コロナの影響で多くの企業でテレワークが導入され、今後も継続するというケースが出てきています。中には、テレワークを基本としてオフィスを縮小するという企業も複数現れています。一見すると、働き方改革、通勤の無駄などを考えると一つの方向性とし…

20200727WEBセミナー(【Live配信】暗黙知の形式知化と行動心理による進化型技術継承の方法)

【Live配信】 暗黙知の形式知化と行動心理による 進化型技術継承の方法

20200721WEBセミナー(【Live配信】分かる、伝わる、納得できる 技術者のための報告書・ レポートの書き方のポイント・コツ)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 【Live配信】 【テレワーク対応緊急開催】分かる、伝わる、納得できる 技術者のための報告書・レポートの書き方のポイント・コツ 本セミナーはWeb配信方…

レジ袋有料化に見る次世代型PEST分析

7/1からレジ袋が有料化されて、戸惑っている人も多いのではないでしょうか。果たしてどれだけの実態的効果があるのかという意見や、出来ることからコツコツでもやるべきなど様々な意見があります。 ただ、今回はレジ袋有料化に象徴される時代の変化とマク…

20200715WEBセミナー(【Live配信】研究開発のためのマーケティングの考え方と具体的方法)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 【Live配信】 研究開発のためのマーケティングの 考え方と具体的方法 本セミナーはWeb配信方式にて実施します。 【概要】 商品開発や技術開発では、どん…

百年兵を養うはこの一日のためなり

組織の中では、普段はほとんど役に立っていない、存在意義が疑われると感じられる部門や人がいると感じることがあります。確かに、窓際族という言葉が過去にあったように、本当に組織に不要というケースも存在します。しかし、一見そのように見えたり、感じ…

優先順位づけにおける重要ポイント(優先順位の付け方)

何かを達成したいとき、何かをやりたいとき、多くの場合にはそれらは一つではありません。しかし、時間を代表とするリソースは限られています。そんな時には、どうしても優先順を決めることになりますが、ここで間違ってしまうとリソースを無駄にするだけで…

二つの目標(結果を出せる目標達成の方法)

年の初めや期の初めなど様々な機会で目標を設定する機会があります。企業においては、目標管理制度などで期初に目標を設定して、期末にその達成度合いによって評価するようなシステムもあります。また、多くの場面で、何をするにしても目標を設定することが…

優先順位の付け方のむずかしさと考え方

「二兎追う者は一兎をも得ず」ということわざがありますが、業務上はもちろん、日常生活においても、我々は日々何らかの選択に迫られながら日常生活を送っています。そんな選択にも大きく二つの種類があります。一つは二者択一で、一方を取って他方を捨てる…

20200312セミナー( ボトムアップによる 新規事業アイデアの創出と評価の考え方・方法)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 ボトムアップによる新規事業アイデアの創出と評価の考え方・方法 【概要】 事業の維持、成長のためには常に新しいものを生み出していくことが必要不可欠であ…

管理の5要素

日常業務、組織運営、プロジェクト遂行など様々なことを進める中では、「管理」が必要不可欠となります。そして、関わる人間が多くなればなるほど、多くの要素を管理しなければならなくなり、複雑化していきます。そんな管理要素の中で、最も基本となるのは…

自衛隊に学ぶ判断・決断の方法と考え方(正早安楽)

自衛隊をはじめとした軍隊においては、一瞬の判断の迷いが正に命取りになってしまいます。そして、彼らの戦う戦場では、刻々と状況が変化していきます。かれらは、そんな状況の中で千変万化の戦場で一瞬一瞬の判断を迫られています。日常生活においても、命…

自衛隊に学ぶ管理術(組織を統率する方法)

企業という組織を統率していくことは容易なことではありません。置かれて環境は生き物のように刻一刻と変化しており、組織を構成する要素も多種多様です。したがって、たった一つの万能とも言える組織を統率する方法、マニュアルというものはその宿命上存在…

コンプライアンスの本当の意味と実行の方法

昨今の社会情勢として、規模の大小にかかわらずコンプライアンスの徹底が求められていることはすでにご存じの通りです。そして、この流れはすでに大きなものとなっており、企業の死活問題にまで発展することはいくつもの例が示しています。しかし、従業員に…

管理職の役割とは何か(経営と現場を繋ぐフィルターであれ)

企業内において管理者が重要であることは言うまでもありません。そのため、管理者には様々な役割があり、多くの書籍などでも解説されています。しかし一方で、現場、特に下位層の声として管理者不要論や管理者の役割を理解していない、果たしていないといっ…