JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

通勤圏を希望と言いつつ

 あるクライアントのコンサルティングの中で中途採用のお手伝いをすることになりました。採用活動の背景は、現在の課長層に物足りなさがあり、即戦力としてはもちろん、課長層に刺激を与える、新たな血を入れて現場を活性化するというような目的でした。したがって、ほしい人材は管理職、または、その候補ということになります。

 

 上記のような背景を持っての募集ですので、応募される方は基本的に中堅、または、現在管理職の方が中心になります。ただ、この層はどこの会社も中途採用として狙っているので、よい人材に巡り合うことが難しいということも珍しくありません。そんな中でも、何とか面接をしようかという応募が出てきました。

 

 コンサルティングとしては、書類選考、面接そのものの直接的なお手伝いはもちろん、それを通じて書類の見方(どこをどんなふうに読めば良いかなど)や面接の方法(どんな質問をすればよいかなど)等についてもご指導させていただきました。面接では、クライアント先企業の人事部や配属予定部署の一人のような立ち位置で実際に面接に立ち会います。

 

 さすがに、中堅以上になってくると、事前に書類選考をしているということもありますが、受け答えはそつなくという感じで、内面に深く入り込んで、本性を引き出すというのも一苦労です。管理能力などの実務的な面やパーソナリティーなどを確認する質問が中心になりますが、この年代になってくると家族もおられることがほとんどなので、ある程度プライベートなことも確認します。例えば、引っ越しや転勤に関することなどです。

 

 ある応募者の面接で「ん?」という受け答えがあったので、ここではそれを紹介したいと思います。面接のやり取りの中で当然応募理由、転職を決意した理由を聞くわけですが、その理由と一つとして通勤に関するものがありました。現在は東京勤務で通勤時間が2時間以上かかっておりより近い通勤圏を希望しているとのことでした。そして、そのクライアントの募集部署のある事業所が実家に近いので、転職を機に両親のことも考えて実家に戻ることを考えているとのことでした。

 

 こういった希望自体は珍しいことではなく、もちろん、否定されるものでもありません。ただ、そのクライアントの該当部署は東京分室もあり、異動や場合によっては初期配属が東京勤務になる可能性がありました。重要なことですので面接でその可能性について伝えたところ、二の足を踏みたくなるやり取りとなりました。応募者の回答は、「そのような指示があれば当然受けます」というものでした。面接での答えとしては、当然といえば当然で、教科書的な回答であり、クライアントの人事部長、採用予定部署の部長も満足気でした。しかし、私の印象は違っていました。転職の理由として挙げていること(通勤圏希望)が、根底から否定されかねないのに受けるということが不思議でした。現在東京勤務が不満であることが転職理由の一つなのですから、また同じ状況になる可能性があるのに受け入れることが理解できませんでした。ちなみに、現職の仕事内容や処遇等には大きな不満はない、仕事も面白いと感じていると肯定的な回答をしています。私には、これらのやり取りが矛盾に感じ取れました。

 

 面接終了後にクライアントと上記のようなことも踏まえて打ち合わせをしました。クライアントの担当者(両部長)は言われてみてなるほどという感じでした。結局はそのことがネックになるだろう、またしばらくしたら辞められてしまうかもしれない、または、現職への気持ちが偽りである可能性が高いということ大きな懸念事項となりました。

 

 こんな風に、面接をしているとやり取りの中で矛盾が生まれることが多々あります。募集要件との矛盾、上記のような回答間の矛盾など様々です。面接とは本当に難しく、短い時間の間に相手の本質を見極めなければならないのです。しかし、残念ながらほとんどすべての企業で採用担当者に対する書類選考や面接など採用に関する教育は全くと言って良いほど行われていません。これでは、採用プロセス自体が形式的なもの、俗人的で感覚的なものになってしまいます。

 採用は会社の未来を決める非常に重要なものです。もっと、リソースを割くべきです。

 

 新卒、中途、採用でお困りの方は、ぜひジャパン・リサーチ・ラボにご相談ください。ご相談はこちらへ。

analysis.ikaduchi.com