JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

セミナー案内(技術者のための論理的プレゼンテーションのノウハウ)

下記セミナーを開催します。

 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。

 

【タイトル】

技術者のための論理的プレゼンテーションのノウハウ

 【概要】

  現代社会においては、組織の内外を問わず日常的に様々なプレゼンテーションを行う必要があります。そのため多くの解説書や研修、セミナー等が開催されていますが、スライドの作り方に重点を置いた小手先のテクニックに頼るものも少なくありません。たしかに見栄え、見やすさも重要ではありますが、本来プレゼンテーションが重視すべきは伝える内容と伝え方です。プレゼンテーションは、テーマ、ストーリー、論理構成が基盤であり、そこにセオリー、テクニックといった要素が加わります。本講座では、専門知識や新しい技術を扱う技術者・研究者特有の事情をふまえながら、単なる情報発信に留まらない、相手を納得させて動かすことができる論理的プレゼンテーションの極意とノウハウを詳しく解説します。

  

【修得知識】

 ・伝わるプレゼンテーション力、納得力、承認獲得力、ストーリー力
 ・結果を成果にすることができるプレゼンテーション力
 ・人前で話すことを楽しめる自信、聞き手を惹きつける伝え方

 など

 

【主な対象】 

・研究開発の実務担当者(若手、中堅)
・後進を指導するリーダー、管理者
・新入社員、若手エンジニア

など

 

【開催日】

  2018年12月21日 10:30~16:30

【会場】

  レファレンス西新宿

【受講料】

 29,980円(税込)

 

【主な内容】

 

Ⅰ.イントロダクション
 1.プレゼンテーションとは
 2.3大プレゼン
 3.伝聞と報告
 4.プレゼンは「説得」でない
 5.プレゼンの心
 6.十戒

Ⅱ.プレゼンの基本
 1.スタートライン
 2.目的在りき
 3.ストーリー在りき
 4.プレゼンの基本構成
 5.「うれしさ」
 6.新規性と進歩性
 7.聴講者はカボチャか
 8.不安と緊張
 9.上手に話す?

Ⅲ.プレゼンを成功に導く準備
 1.段取り8割
 2.知→理→信
 3.伝えたいこと
 4.構造的であること
 5.3パート
 6.起〇〇結
 7.1イシュー/スライド
 8.ワンフレーズ化
 9.いきなりパワポ
 10.練習法
 11.キーマンとフォロワー

Ⅳ.伝わるプレゼン
 1.伝わってこそ成果
 2.イントロの条件
 3.言葉の壁
 4.情報の構成
 5.考え、思いの伝え方
 6.ファクトで語る
 7.3大プレゼンの構成
 8.情報階層
 9.要約と例示・置換
 10.独演会

Ⅴ.伝わるスライド
 1.なぜスライドにするか
 2.色
 3.フォント
 4.スライドタイトル
 5.イメージ(グラフ)のポイント
 6.データの伝え方
 7.Five line rule
 8.Three second rule

Ⅵ.パフォーマンス
 1.話し方
 2.いくつかのテクニック
 3.そこにモノがあるように
 4.Passion
 5.「つかみ」で掴む
 6.「間」
 7.ポイントシグナル
 8.「転」でこける

Ⅶ.コミュニケーション
 1.共感(Sympathy & Empathy)
 2.アイコンタクト
 3.寝ている人
 4.攻撃的な人

Ⅷ.質疑対応
 1.まず答える
 2.否定的発言
 3.異なる意見
 4.相手の勘違い
 5.聞き返し

Ⅸ.まとめ