JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

セミナー案内(新事業、新商品開発を実現する戦略策定とプロジェクトマネジメント)

下記セミナーを開催します。

 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。

 

【タイトル】

「新事業、新商品開発を実現する戦略策定

とプロジェクトマネジメント」セミナー

  ビジョンを実現するアイデア創出からマネジメント

 【概要】

 社会の変化は加速しており、様々な価値は時間と共に移り変わっている。従って、現在の基盤事業、中核商品でこの先も成長することはもちろん、現状を維持することすら容易ではない。5年後、10年後を見据えれば、絶えず次の種、すなわち、新事業、新商品を生み出していかなければ生き残ることすら難しい。
 次代の基盤事業、中核商品を生み出し続けるためには、未来を予想して、事業戦略、開発戦略を策定していく必要がある。未来戦略の策定には、ビジョンをスタートとして、マーケットを予想して情報を整理統合し、コア技術も活用しながら、アイデアを湧き出させて様々なテクニックを駆使し、全社一丸のプロジェクトとして具現化していく必要がある。
 本講演では、複数企業での戦略策定から具現化までの実経験、様々なケース、規模、目的に合わせた戦略コンサルティングによる知見をもとにした、実践に即した新事業、新商品開発の戦略策定からそのプロジェクトマジメントまで、未来戦略プロセス全体について演習も交えながら解説する。

 

【対象】

・経営層
・マネジメント層
・リーダー
・プロジェクトマネジャー、リーダー
・実動としてアイデアを出しプロジェクトを実行する人
・新事業、新商品開発、企画等に携わる人

など

 

【修得知識】

・戦略策定スキル
・アイデアの創出と整理
・マーケット予想
・マネジメント(チーム、プロジェクト)
・意思決定スキル
・様々なテクニック、方法
・新規テーマフォーマット

 など

 

【開催日】

  2018年6月27日 10:30~16:30

【会場】

   江東区産業会館

【受講料】

  49,980円(税込)

 

【プログラム】

1.イントロ
  1.1 なぜ新事業が必要か
  1.2 戦略とは、マーケティングとは
  1.3 ビジョンと戦略
  1.4 新事業とは
  1.5 価値の見極め
  1.6 三位一体
  1.7 拡張経営資源
  1.8 失敗のパターン
  1.9 成功の因子
2.新事業展開の方向選定
  2.1 何を狙うか
  2.2 シーズか、ニーズか
  2.3 ウォンツ ⇒ コンセプト
  2.4 ターゲット
  2.5 展開・拡張の基本
  2.6 シンデレラを見つける
  2.7 売れる要素とは
  2.8 技術力のポテンシャル要素
  2.9 新事業・新商品の中核要素
  2.10 4つの基本力
3.事業アイデア創出
  3.1 思い付きとアイデア
  3.2 アイデア生産の5ステップ
  3.3 様々なアイデア発想法
  3.4 ブレーンストーミング
  3.5 思考の拡張
  3.6 SCAMPER法
  3.7 創造、拡張
  3.8 逆走型思考の併用
  3.9 イメージ思考
  3.10 Fast Idea Generator 
  3.11 フェニックスリスト
  3.12 アイデアの評価
  3.13 具体的現実化
  3.14 情報収集の考え方
  3.15 情報の棚卸と例
  3.16 コスト問題
  3.17 演習
4.仮説と検証
  4.1 仮説が必要な理由
  4.2 仮説→課題設定
  4.3 仮説の考え方
  4.4 仮説の精度と確度
  4.5 仮説の精度を決めるもの
  4.6 情報の条件
  4.7 多面視点
  4.8 情報・結果分析のゴール
5.戦略と計画(仮説、予想マーケット)
  5.1 戦略とは
  5.2 戦略思考
  5.3 戦略の一体化
  5.4 戦略策定の基本プロセス
  5.5 戦略の管理とバランス
  5.6 戦略の5C
  5.7 ドメイン思考
  5.8 戦略パイプライン
  5.9 二つの競争戦略
  5.10 戦略策定項目
  5.11 戦略のチェックポイント
  5.12 基本戦略
  5.13 ランチェスター戦略
  5.14 計画とは
  5.15 事業計画の3要素
  5.16 目標の8領域
  5.17 事業成長の方向性
  5.18 4つのリスク+1
  5.19 リスク分析
  5.20 二つの課題設定
  5.21 基本マーケット戦略
  5.22 マーケット予想
  5.23 未来予想
  5.24 シェアの法則
  5.25 ペルソナの設定
  5.26 コスト管理
  5.27 ロードマップ
  5.28 シナリオメイク
6.意識決定プロセス
  6.1 意思決定の3条件
  6.2 Actionへのプロセス
  6.3 オプションの選択
  6.4 意思決定指標
  6.5 二つの脅威
  6.6 5つの議論の場
  6.7 会議の7P
  6.8 会話・対話・議論
  6.9 意思決定フレーム
7.プロジェクトマネジメント
  7.1 必須ポイント
  7.2 3つの制約
  7.3 プロジェクト管理項目
  7.4 OODAサイクル
  7.5 再焦点化
  7.6 コンフリクトマネジメント
  7.7 交渉
  7.8 そして、プロジェクトとは
8.チームマネジメント
  8.1 三つのマネジメント
  8.2 ドライビングフォース
  8.3 脅威のマネジメント
  8.4 リスクマネジメント
9.様々なテクニック、方法
  9.1 SWOT
  9.2 5フォース
  9.3 成功・失敗要因分析
  9.4 成長マトリクス
  9.5 4P分析
  9.6 GEマトリクス
  9.7 PEST分析
  9.8 事業化判断シート
  9.9 ビジネスモデルキャンパス
  9.10 PPM分析
  9.11 ロジックツリーのポイント
  9.12 演習1
  9.13 演習2
10.注意点、ポイント
  10.1 あれもできる、これもできる?
  10.2 いいな⇒困る
  10.3 「新しい」の落とし穴
  10.4 分別
  10.5 2種類の事実
  10.6 情報で重要なこと
  10.7 報告のルール
  10.8 オンリーワンとナンバーワン
  10.9 イノベーションを生む発想と行動
  10.10 横串
  10.11 クローズの設定
11.まとめ
12.質疑

analysis.ikaduchi.com