JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

組織・管理

管理の5要素

日常業務、組織運営、プロジェクト遂行など様々なことを進める中では、「管理」が必要不可欠となります。そして、関わる人間が多くなればなるほど、多くの要素を管理しなければならなくなり、複雑化していきます。そんな管理要素の中で、最も基本となるのは…

自衛隊に学ぶ判断・決断の方法と考え方(正早安楽)

自衛隊をはじめとした軍隊においては、一瞬の判断の迷いが正に命取りになってしまいます。そして、彼らの戦う戦場では、刻々と状況が変化していきます。かれらは、そんな状況の中で千変万化の戦場で一瞬一瞬の判断を迫られています。日常生活においても、命…

20200217セミナー( 技術者のための効果的な会議の準備と進め方)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 結論を導き、行動へとつなげる 技術者のための効果的な会議の準備と進め方 【概要】 会社にとって会議はなくてはならないものです。 しかし現実には、「報告…

今日の格言(リーダーの視点)

「Think globally, Act Locally」 リーダーは、俯瞰的視点で見て、足元で行動せよ analysis.ikaduchi.com

20200212セミナー( モチベーションを高め自立的に部下を動かす “指示の出し方“のポイント)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 モチベーションを高め自立的に部下を動かす“指示の出し方“のポイント 【概要】 近年、ゆとり世代や悟り世代といった様々な呼び名が付けられるようになりまし…

自衛隊に学ぶ管理術(組織を統率する方法)

企業という組織を統率していくことは容易なことではありません。置かれて環境は生き物のように刻一刻と変化しており、組織を構成する要素も多種多様です。したがって、たった一つの万能とも言える組織を統率する方法、マニュアルというものはその宿命上存在…

ダメ出しが管理職の仕事ではない(管理者の役割)

管理職には様々な役割があることは誰もが認識しており、このブログでもその役割について何度となく書いています。しかし、残念なことにすべての管理者が正しくその役割を認識しているわけではありません。そのような状況ですから、当然のことながらその役割…

問題はいつ発生するのか(問題抑制、問題解決の考え方・方法)

日常生活はもちろん、仕事をしていく中では様々な問題が発生します。製品の不良や計画が上手くいかない、期待した結果が得られないなど、大きなものから小さなものまで、日々何かしらの問題が発生していると言っても過言ではないでしょう。中には、会社の生…

報連相における注意点、ポイント

別稿で報連相における、報告、連絡、相談の違いについて書いていますが、実際の業務の中では、これらの使い分けだけでは不十分と言えます。自分の考えさえ入れていればよい報告ではないこと、なんでもかんでも相談すれば良いというわけではないことは容易に…

今日の格言(プロジェクトとは)

プロジェクトとは、 スプリントではなくマラソンである。 ペース配分が大切

2大PCメーカーを例とした企業スタンスの比較

増税とwin7の終了に伴ってパソコンを買い替える機会があり、DELLとHPを検討することになりました。その中で見えてきた両者の企業スタンスや課題が非常に特徴的だったので、企業文化という点も含めて考えてみたいと思います。

3種類の人事評価方法とその使い分け

管理職には、「業務の企画・遂行・改善」などの仕事そのものにかかわって成果を出すことはもちろん、「部下の育成」などの人材マネジメント、ガバナンスなどの組織マネジメントなど様々な役割があります。そんな中で必須となるスキルの一つが、評価に関する…

ピグマリオン効果とゴーレム効果

人は様々な欲求を持っています。食欲、金銭欲など色々とありますが、最も有名なものは、マズローの五大欲求(生理的欲求、安全欲求、所属欲求、承認欲求、自己実現欲求)があります。特に現代のような状況における社会生活では、低次側の欲求(生理的欲求、…

相反するリーダーの役割の考え方(PM理論)

現代においてはほとんどの業務は一人で行うことはなく、複数人で構成されるチーム、または、管理者とのコンビで実施されると言えます。このような場合に重要となるのが、リーダー(管理者)の役割です。旗振り役であるリーダーがその役割を十分に果たさなけ…

リーダーのあるべき姿:リーダーシップモデル(ASPIREモデル)

近年の業務は一人ですべてを完結することは極めて稀であり、ほとんど全ての場合チームで分担するか、少なくとも、統括者と担当者という役割分担が行われています。したがって、いずれの場合においてもリーダーの存在が非常に重要となります。しかし、リーダ…

ミッションの意味(ミッションドリブンでの行動)

映画の題にも使われるぐらいにミッションという言葉は一般にも知られています。もちろん、ビジネスの場でも頻繁に使われており、何度も耳にした方は少なくないでしょう。しかし、ミッションという英語のカタカナ表記のまま使われていることが暗に示している…

リーダーの役割(リーダーに求められること、ミッション、必要なこと)

仕事を進めていく上では様々な条件が整う必要がありますが、現代のように複雑化した環境の中では個人で全てを整えることは不可能に近いと言えます。したがって、組織、チームの編成が必要不可欠であると言えます。そして、組織、チームがシナジーを生んで有…

学習する組織とは何か(成長する組織の条件)

企業内には様々な組織があり、当然のことながら企業自身も組織です。そして、刻々と変化する社会の中に存在する組織は、絶えず変化、成長し続けることがその存在条件であると言えます。そのように、成長を続ける組織は絶え間ない学習の努力を行っていること…

経営戦略の考え方(経営戦略の要素とは)

企業を経営、運営していくためには、戦略策定は必要不可欠であり、その中心となるものが経営戦略です。しかし、この経営戦略の要素をきちんと理解している人はどれぐらいいるでしょうか。多くの人は、単に経営方針、経営者の考え方というようなイメージを持…

マネージャーの五つの役割

マネージャーは経営の意思決定を現場に落とし込んで、実際にアウトプットを生み出す、企業にとってはまさに経営の原動力とも言える重要なポジションです。したがって、様々な役割が期待されることになります。 そこで今回は、そんなマネージャーが担うべきさ…

3つの労働(アウトプットとして求められることの違い)

日本人なら誰でも小学校で日本国憲法について教育を受け、その中で日本国民の「3大義務」について学んだはずです。すなわち、教育、勤労、納税です。ほとんどの人は生活するために働くと考えておられるかもしれず、確かにそういった面はあります。しかし、…

20190906セミナー(暗黙知の形式知化と行動心理による進化型技術継承の方法)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 暗黙知の形式知化と行動心理による 進化型技術継承の方法 【概要】 技術継承における2007年問題は誰もが知るところであるが、10年が過ぎた今でも技術継承に…

20190729セミナー(技術者のための時間管理・計画策定)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 技術者のための時間管理・計画策定 【概要】 技術者のみなさんにおかれましては、業務の難易度があがり、量も増えていく中、いわゆる「働き方改革」を求めら…

20190718セミナー(部下・チームメンバーのモチベーション向上法)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 部下・チームメンバーのモチベーション向上法 【概要】 様々な場において、部下や後輩を指して“言われたことはこなすがそれ以上のことはせず、万事がやらさ…

20190717セミナー(結論を導き、行動へと繋げる効率的な会議の仕方)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 結論を導き、行動へと繋げる効率的な会議の仕方 【概要】 全ての企業で毎日なんらかの会議が行われており、それに伴って多大なコストと時間が消費されていま…

20190709セミナー(暗黙知の形式知化と行動心理による進化型技術継承の方法)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 暗黙知の形式知化と行動心理による 進化型技術継承の方法 【概要】 技術継承における2007年問題は誰もが知るところであるが、10年が過ぎた今でも技術継承に…

20190702セミナー(技術者のための効果的な会議の準備と進め方)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 技術者のための効果的な会議の準備と進め方 【概要】 会社にとって会議はなくてはならないものです。 しかし現実には、「報告だけで何も決まらない」「結論…

セミナー:研究開発部門における暗黙知(開発・実験技術)の可視化と技術継承(20190619)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 研究開発部門における 暗黙知(開発・実験技術)の可視化と技術継承 【概要】 技術継承というと、どうしても生産技術にスポットが当てられがちですが、研究…

セミナー:技術・技能継承の考え方・進め方 (20190613)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 暗黙知の形式知化と認知科学による進化型技術継承 ~上手く行かない理由は何かという技術継承の本質を捉え対策する~~技術継承戦略の考え方とその戦略を実…

効率的で効果的な会議を実現する6つのポイント(会議の6P)

このブログでも会議のポイントについては色々と書いてきました。どんな企業に会議はあり、会議の無い企業はありません。しかし、会議が意義あるものになっている、無駄になっていないと誰もが認めている企業は稀有であると言えます。それだけ、会議を効果的…