JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

時間をどう活用するか(時間活用術)

 時間というのは、万人に公平に与えられています。そして、あっという間に過ぎてしまうというのが共通する所だと思います。また、消費に関しては時間軸自体は公平ですが、実体としての消費は人によって大きく異なります。

 

 本当に時間というのものはうっかりするとすぎに消えてなくなるものです。しかし、使える時間は1日24時間と決まっています。従って、如何にして密度を濃くするか、流れ落ちて消えてしまう時間を如何にして無くすかということが重要になってきます。例えば、メールなどを書いていると、書き始めた時は数分で終わると思っていても気が付くと10分、20分と過ぎていたということも多くの方が経験されていると思います。常日頃から時間を意識していないと、使える時間はあっという間に無くなってしまいます。

 

 逆に、時間ができてもそれが短い時間、例えば5分や10分程度ということもあると思います。そんな時皆さんはどうしているでしょうか。さっと考えると5分では何もできないという印象が強いと思います。しかし、5分でも意外とできることはあります。積み重なった書類を束ねる、整理するというのも、全てをやり切るためには到底5分では足りないかもしれませんが、その一部を実行するのであれば、1,2束の整理は可能です。何か大きな結果を得ようとするのではなく、そのための周辺固め、補助のための時間と思えばやれることは出てきます。5分と言えど無駄にしないというのが時間を有効活用する大きな一歩です。要するに、細切れ時間を活用するということです。

 

 そのためには、日頃から短時間、細切れ時間で何をするか、何ができるかを考えておくのも有効です。もちろん、それを考えるのも細切れ時間です。そうすれば、何をしようかと考えているうちに5分が過ぎるというようなもったいない事態は避けられます。言わば、「細切れToDoリスト」と言えるようなものを机に貼っておくと良いでしょう。

 

 また、5分で済ませるつもりが気が付くと30分過ぎていたということも往々にしてあります。結果的にそれで時間が有効活用できれば良いのですが、現実には予定が狂って時間を有効活用するつもりが浪費してしまったということになりかねません。そこで、実行したいのがタイマーの活用です。5分と決めたのあれば5分で作業をストップできるようにタイマーをセットするのです。そして、タイマーが鳴ったら作業の途中でも本来の予定に戻ります。従って、細切れToDoはそうやって途中でもストップできるものを選ぶことが重要です。細切れに引きずられては本末転倒です。

 

 いっそコーヒーでも入れて気分転換をするのも一つの方法です。そうやってリフレッシュして、そのあとの仕事の効率を高めるということです。

 

 この他にも様々な時間の無駄の洗い出しや、有効活用の方法はあります。

 

 仕事効率化したい、時間を有効かつしたい、そうやって、業務を効率化したいという方は、是非ジャパン・リサーチ・ラボにご相談ください。ご相談はこちらから。

 

analysis.ikaduchi.com