JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

3大スキルと階層別バランス

 企業において必要とされるスキルには様々なものがありますが、その中でも3大スキルと呼ばれているものがあります。それらは、もちろん理想的には誰もが高いレベルで修得することが望まれます。しかし、現実には難しい面もあります。そこで、重要となるのは階層(ポジション)で必要性の優先順位が異なることを理解することです。

 そこで、今回は3大スキルとは何か、ということと、階層別の優先順位バランスについて書いてみたいと思います。

  まず、3大スキルとは、

  1. 技術スキル
  2. 対人スキル
  3. 概念化スキル

です。

 

 技術スキルとは、何かの作業ができる、設備がオペレートできるなどのアウトプットと紐づいているようなものを指しています。おそらく、スキルとだけ言えばほとんどの人がこの技術スキルをイメージしていると言えるでしょう。

 これに対して対人スキルとは、コミュニケーションや情報伝達などの人と人の関係性を構築するスキルをしています。一人ですべてを行うことは通常ありませんから、他者とのかかわりは必須であり、その面からも重要であることは容易に理解できるでしょう。

 そして、概念化スキルとは、少し分かり難いですが、全体像、大枠を理解するスキルとでも言えるでしょうか。別言い方をすれば、複雑なモノを単純化してシンプルにする、そして、それを理解する力と言えるでしょう。

 

 では、これら3大スキルのバランスを階層別で考えてみると以下のように整理できます。ここでは、分かりやすくするために階層は担当者と管理者の二つに大別しています。

 

f:id:haru-777:20190310171742p:plain

 技術スキルは、担当者がまず習得すべきことであるのは言うまでもありません。これに対して、管理者はプレイヤー的側面も当然ありますが、それ以上にマネジメントが主たる役割であることから、技術スキルの重要度は担当者に比べれば下がります。一方で、概念化スキルについては、より複雑な対象を取り扱う管理者の方が重要度は高くなります。また、対人スキルについてはどの階層においても重要度は高いと言えます。

 

 もちろん、重要度が低いから無視して良いというわけではないことは言うまでもありません。ここで言っているのは、優先度の問題です。 限られた時間の中で優先順位を考えながら人材育成の中でスキルを修得していくことが重要です。

 

 人材育成コンサルティングのご相談はジャパン・リサーチ・ラボにお任せください。ご相談はこちらへ。

analysis.ikaduchi.com