JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

中途採用の考え方と活用

人材の流動化という言葉を耳にするようになって久しいのですが、今や転職自体はそれほど珍しいことではなく、積極的に転職活動をしている人だけでなく、良い話があればというような受け身的な転職活動者も入れると6-7割を超えるという統計もあります。採用…

転職、独立を志す人たちへ

人材の流動化ということが言われ久しいですが、実際に中途採用が日常的に行われており、中には新卒よりも中途採用の方が数が多いという企業も現れています。そういった意味で、転職や中途採用に対する心理的ハードルは極めて低くなっていると言えます。その…

セミナー案内(技術継承 12/11)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 技術・技能継承の考え方・進め方 熟練者のノウハウ(勘・コツ)を伝えるには?! 【概要】 技術継承における2007年問題は誰もが知るところであるが、10年が…

今日の格言(KISSの原則)

"Keep it simple, stupid" "Keep it short and simple" 何事も愚かと言われるほどシンプルなのが良いということですね。 技術コンサルティング、人材育成はジャパン・リサーチ・ラボへご相談ください。 analysis.ikaduchi.com

考える時間を作る

皆さんは開発業務の中でどれぐらいの割合で実験をして、どれぐらいの割合でデスクにいるでしょうか。中には9割以上、ほとんど実験室で実験している、報告会の前だけデスクでまとめているという方もいるかしれません。また、管理職の中には机に座っているよ…

採用へのAIの導入

ご存知の方もおられるかもしれませんが、すでにいくつかの企業ではAIが採用に導入され始めています。もちろん、まだ面接などは難しいので書類選考への導入という段階のようです。 AI導入以前は当然のことながら人力による書類選考が行われるわけですが、皆さ…

質問をしない受講者

おかげさまでコンサルティングや人事研修などの他にも、年間50件以上セミナーや招待講演などを実施させて頂いております。10数人の小規模のものから200人以上の参加者の大規模なものまで、内容も技術的な内容から人材育成、自己啓発など様々です。当…

表面分析手法の分類

表面分析に分類されるものは極めて多種多様な分析手法が存在します。下表では、代表的な表面分析である、X線光電子分光法(XPS、ESCA)、オージェ電子分光法(AES)、2次イオン質量分析法(SIMS,TOF-SIMS)、電子線微小部分析法(…

指示待ちの雛鳥症候群

「最近の若い人達」という言葉は、自分が年寄りになったような気分になるのであまり使いたくないのですが、やはりジェネレーションギャップと言いますか、この言葉を使って言いたくなること、シチュエーションがたくさんあります。 最近の方は皆さん知識だけ…

HPアップデートのお知らせ(HPLCカラム使用上の注意)

HPLCのカラム使用上の注意に関するHPをアップデートしました。 analysis.ikaduchi.com

今日の格言(多数決)

「会議において、多数決は最後の手段である」 コンセンサス、第3の選択肢を目指せ。 技術コンサルティング、人材育成はジャパン・リサーチ・ラボへ。 analysis.ikaduchi.com

スタートと同様にクローズが重要

何事も始める時には色々と考えてしまい、なかなか行動に移せないという経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。どうしても、上手く行かなかったらどうしようとか色々考えてしまうのが主な原因でしょう。やる前に色々悩んだところでどうしようもないこ…

我が子に学ぶポジティブ思考

私には今大学生の子供が二人いるのですが、上の子供のポジティブさというか、達観したところは、我が子でありながら尊敬に値すると感じています。 何か意に沿わない、期待とは異なる結果になった時、もちろん、嫌な気持ちや、「なぜ上手く行かなかったんだろ…

異物分析の方法

異物分析では、形態や色などの情報も重要ですが、やはり組成に関する情報が最も重要なものの一つになります。組成を得る事ができる分析法には様々なものがありますが、異物分析においてはある程度小さな領域に絞った分析ができるということが条件の一つにな…

結論が出ない会議

世の中には様々な会議がありますが、会議とは「会して議する」という字の如く、何らかの結論を導くためのものです。しかし、世の中には色々な会議があります。 例えば、こんな面白い、というか、笑えない会議に出くわしました。 参加者はそうそうたるメンバ…

採用面接の質問の意味(採用者向け)

このブログを読んでいただいている方の中には採用に関わっている方もおられると思います。書類審査、面接と実際に関わるとき、どこを見られているでしょうか、また、何を聞かれているでしょうか。私自身もサラリーマン時代には、部長という立場で採用に関わ…

HPアップデートのお知らせ(接着関連ページ)

接着関連のページをアップしました。 analysis.ikaduchi.com analysis.ikaduchi.com analysis.ikaduchi.com

今日の格言(フレームワーク)

「フレームワークは回答であり、解答ではない」 フレームワークの出す回答を使って、解答を創出するということですね。 技術コンサルティング、人材育成のご相談はジャパン・リサーチ・ラボへ。 analysis.ikaduchi.com

何も教育されずに現場に放り込まれる可哀想な若手

おかげさまで様々な場所で招待講演やセミナー、講演会をさせて頂き、そこでお声かけを頂いて、たくさんの方とお出会いをさせて頂いております。それぞれのパターンで参加者の数も数十人から200人以上まで幅広く、顔ぶれ、階層も異なっており毎回楽しみに…

なぜブレストが上手くいかないか

皆さん、「ブレスト」という言葉はほとんどの方が耳にされたことがあると思います。また、人事研修で実際に体験された方も多いのではないでしょうか。もちろん、実務で使ったことがある、使っているという方もおられるでしょう。しかし、現場の声を拾ってみ…

部長でした、副部長でした、で、部員は何人?

採用のお手伝いをすることも多いのですが、その中では採用面接に同席するということも数多くあります。同席して、採用担当者の方と同様に質問もすれば、採用するかどうかの判断についても意見を述べさせていただきます。実務的な採用のお手伝いということは…

外部専門家(コンサルタント)の活用

日本においても、製造委託や分析評価などのいわゆる「外注」と言われるものは、コストダウンをその利用背景の筆頭として様々な業界で活用されおり、分析会社のような外注受託を専門に受ける企業も数多くあります。しかし、コンサルティングについては、まだ…

私全然わからないんです、が口癖の人

皆さんの周りにもみないでしょうか、何か仕事を頼んだり、言ったりするとすぐに 「私、良くわからないんで」 「私、頭悪いんで」 「私、素人なんです」 といったことを言う人が。 言ってる方は、こう言っておけば良い言い訳になるし、角が立たない、と思って…

今日の格言(三識)

「三識とは、知識、見識、認識である」 これら三つを向上してこそ、成長である。 技術コンサルティング、人材育成のご相談はジャパン・リサーチ・ラボへ。 analysis.ikaduchi.com

HPアップデートのお知らせ(LCカラムの種類と特徴)

ジャパン・リサーチ・ラボのHPに以下のページを追加しました。 analysis.ikaduchi.com 液体クロマトグラフィーにおけるカラムの種類や特徴について解説しています。是非ご覧ください。

通勤圏を希望と言いつつ

あるクライアントのコンサルティングの中で中途採用のお手伝いをすることになりました。採用活動の背景は、現在の課長層に物足りなさがあり、即戦力としてはもちろん、課長層に刺激を与える、新たな血を入れて現場を活性化するというような目的でした。した…

もうワンショット実験していいですか?

サラリーマン時代の部下の一人にいつまでたっても実験が続く人がいました。口癖は「もうワンショット実験していいですか」でした。要するに、実験はしたけど上手く行かず、実験条件を少し変えてもう少し検討したいということです。これだけ聞くと、一見する…

自分を卑下しない

コンサルティング先、顧問先に訪問して、若手や中堅、管理職の方とディスカッション等をしながらご指導させて頂くのですが、それらの方には様々な経歴の方がおられます。新卒採用された方もいれば、今のご時世ですから転職組の方もそれなりにおられます。ま…

何がモチベーションを産み、育てるか

コンサルティングで様々な企業に伺っていると、最近の若手や中堅、時には管理職の方に至るまで、モチベーションが低いという相談を受けます。このようにおっしゃる方の多くは、まだ高度成長期の光が日本に当たっていて、イケイケドンドンで半導体、電機、自…

耳に心地よい言葉に逃げない、騙されない

世の中には色々な言葉(単語、キーワード)があります。その中には、専門用語、略語など一度聞いただけでは意味の分からないものもあります。例えば、ベンチャーの世界ではやたらとカタカナ語やアルファベットの頭文字を取った略語が使われます。一例をあげ…