JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

コラム・一言・格言

今日の格言【人材育成が1番】

ものづくりの前に人づくり ヒトモノカネとは言いますが、モノ(設備)があっても、お金(予算)があっても、それらを使いこなせる人がいなければ意味がありません。全ては人です。

電子帳簿保存法改正に関して

2022年1月1日から電子帳簿保存法が改正されていることは皆さんご存知だと思います。ここでは詳しい内容は記載しませんが、 https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/0021012-095_03.pdf を始めとして、国税庁HP www.nta.go.jpはもちろ…

今日の格言(新規事業)

新規事業とは、 失敗を容認する戦略を決断することでもある。 もちろん、失敗してもよいという意味ではありません。失敗する可能性があることを認識した上でトライすると決めることが新規事業では必要です。そうでなければ、誰もチャンレジしなくなります。 …

弥生の会計ソフトとe-tax

弥生が出している会計ソフト(弥生会計や青色申告等)を使っておられる方も多いと思います。そのままe-taxも使えるので便利なのですが、結構な割合でe-taxへはサイトで自分で手入力(弥生の作った提出書類の数字を転記)している方も多いのではないでしょう…

コロナ下で感じる「三方よし」の意味

近江商人という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。実は現在も活躍する多くの企業が近江商人に起源を持っています。西武グループ、伊藤忠グループなど上げればきりがないくらいです。そんな近江商人の残した言葉に「三方よし」があります。今回はこ…

新年のご挨拶

今年の年末年始は今まで経験のしたことのないものになった方も多かったのではないでしょうか。いつもと変わらぬ日常は幸いなことです。しかし、受け入れなければならない変化もあります。その中で新たな幸いな日常を築いていくことも必要です。人類はこれま…

2020年を振り返りつつ来年に向けて

いよいよ2020年も残りわずかです。新型コロナに始まり、1年を振り回されたというのがほとんどの方ではないでしょうか。大きく人生を狂わされた方、特に、卒業や受験、就職などの人生の節目に重なった方は大変だったと思います。 しかし、幸いにしてこのブロ…

返報性の原理(お礼をしたくなる気持ち)

皆さん、借りたものは返す、というと借金の取り立てをイメージされると思いますが、今回は少し(全く?)違った状況について書いてみたいと思います。

新型コロナの感染拡大に関する考察

10月以降ヨーロッパを中心に大きな感染拡大が起きて、一部の国では再度のロックダウンになっています。また、米国、ブラジル、インドなどでは、継続的に感染者が出て高止まりが続いています。しかし、一方で台湾のように封じ込めに成功して、それを維持し…

ちょっとインターミッション(息抜き)

今回は、少し息抜き代わりに意外と知らない日本語の話を書いてみたいと思います。 神経 教科書で誰もが見たことがある杉田玄白が解体新書で最初に出てきた言葉で、漢方の「神気」と「経脈」から造った造語だとされています。ちなみに、杉田玄白は名家の出身…

論理思考とは何か【今日の格言】

事実は何かそこから導かれる必然は何かそれを考えることが論理的思考である

意識してこそ、そこに存在する

見えていないものは、 意識することができない Out of sight, out of mind. 意識していないものは、見えない Out of mind, out of sight.

日本の国民力(新型コロナの自粛の根源)

新型コロナでは、緊急事態宣言も出されましたが、あくまでも「お願いベース」ということでした。にもかかわらず、ほとんどの国民はその要請に応えて、見事に効果を生み出しました。諸外国では、罰則も含めた強い措置が必要でしたので、世界的に見ても不思議…

モチベーションストック

モチベーションはストックできず、 消費されるものである。 analysis.ikaduchi.com

受動的モチベーション・能動的モチベーション

やった方が良いから、やっておこう やらなければならないから、やっておこう これらは、全て受動的モチベーションである。 受動的モチベーションは、本当の自発的なものでありません。どこかやらされ感が伴うため、本当意味でのモチベーションとは言えません…

日本で新型コロナの感染数、重症化率、死亡率が低い理由(仮説)

本記事は、様々な情報を元にした仮説であり、疫学的を含めて検証等を行ったものではありません。 仮説1: 検査数が少ないために見つかっていないだけである。 確かにこの可能性はあると考えられます。東京オリンピックの延期が決まってから東京での検査数と…

優先順位の問題(経済優先偏重社会の転換が必要)

新型コロナはまだまだ収束が見えませんが、一方で爆発的感染を抑え込み始めている兆候もあります。そんな中で出てきているのが、自粛、規制の緩和です。要するに経済活動の再開です。アメリカでは、トランプ大統領が早々の経済活動再開を言い続けています。…

新型コロナに見る優先順位の問題

まだまだ先の見えない戦いが続いている新型コロナですが、緊急事態宣言を含めて様々な課題が浮き彫りになってきています。政府や自治体の対応、各個人の行動など様々な問題があります。しかし、それらの中で共通して見えるのが優先順位に関する問題です。 緊…

今日の格言(聞くだけでは終わらない)

「聞く」を「聴く」に変えて「効く」となる 良く傾聴という言葉が使われていますが、単に聞くだけでは何も始まりません。正面から対峙することによって聞くは聴くになります。そうすることによって、関係が構築され、話をした効果が出て、言葉が意味を持ち状…

責任もプライドも無いサポートの闇

昨年秋にHP(ヒューレットパッカード)のデスクトップを購入しました。ただ、その後、トラブル続きでうんざりしています。 それらの原因の土台はHPが独自にプリインストールしているセキュリティーソフト等が関連しています。 最初に起きたトラブルは、原因…

今日の格言(行動規範)

「小さなことほど丁寧に、 当たり前のことほど真剣に」 ついつい侮りがちなことほど、きちんと確実に analysis.ikaduchi.com

今日の格言(リーダーの視点)

「Think globally, Act Locally」 リーダーは、俯瞰的視点で見て、足元で行動せよ analysis.ikaduchi.com

2020年のスタート

さて、今日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか。 理屈だけで考えれば、時間は止まることなく流れていて、暦も人間が勝手に作っているだけですから、年が明ける、新年という概念自体が非論理的であるという見方もできます。その証拠に、新年だけ…

2019年の仕事納め

2019年もいよいよ残りわずかとなり、私どもジャパン・リサーチ・ラボも今日が本年の仕事納めとなります。 本年も1年間、当ブログはもちろん、HPをご覧いただきありがとうございました。 また、コンサルティングや、セミナー、人事研修を多数ご依頼いただきあ…

今日の格言(合理性と完全性)

世の中に完全、完璧なものはない。 合理性には必ず限定条件が付くものである。 したがって、 合理性 ≠ 完全性 である。

今日の格言(プロジェクトとは)

プロジェクトとは、 スプリントではなくマラソンである。 ペース配分が大切

2大PCメーカーを例とした企業スタンスの比較

増税とwin7の終了に伴ってパソコンを買い替える機会があり、DELLとHPを検討することになりました。その中で見えてきた両者の企業スタンスや課題が非常に特徴的だったので、企業文化という点も含めて考えてみたいと思います。

今日の格言(経営戦略とは何か)

経営戦略とは、 経営の意思表示であり、合意された組織目標である。

今日の格言(利益と価値)

利益とは価値の中の一つでしかない

リーダーのあるべき姿(着眼大局、着手初手)

リーダーのあるべき姿、心得として、 「着眼大局、着手初手」 という言葉があります。 着眼大局とは、リーダーが見るのは細かな個別論ではなく、大局、すなわち、戦略的視点でなければならないということを意味しています。 そして、着手初手とは、リーダー…