JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

交渉のコツ・ポイント(注意点、落とし穴)

交渉においては、様々な注意すべき落とし穴があります。例えば、すでに別項で述べているパイの大きさもその一つです。多くの場合交渉とはパイの取り合いであり、かつ、その取り合うパイは一定の大きさで変化しないという思い込みです。この他にも、交渉にお…

セミナー案内(効率的、確実に目的を達成できる 実験の考え方と具体的すすめ方)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 「効率的、確実に目的を達成できる実験の考え方と具体的すすめ方」 セミナー ~実験ノウハウ、計画の立て方、進め方~

セミナー案内(結論を導き、行動へと繋げる効果的な会議の準備と進め方)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 「結論を導き、行動へと繋げる 効果的な会議の準備と進め方」 セミナー ~準備からフォローまで確実に成果を生み出す会議のポイント~

交渉のコツ・ポイント(パイの大きさ)

交渉とは、互いの利益を最大化することであるということは別項でも述べている通りです。一般には、この利益が含まれている入れ物を「パイ」というような言い方をします。すなわち、交渉における利益とは1枚のパイのようにある大きさ、量が決まっており、如…

セミナー案内(樹脂/金属接着メカニズムと制御・解析のための分析評価法)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 「セミナー案内(樹脂/金属接着メカニズムと制御・解析のための分析評価法)」 セミナー ~異種材料接着のコントロール~

セミナー案内(「技術プレゼンテーション」スキル向上)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 「技術プレゼンテーションスキル向上」 セミナー ~学会や技術講演など研究者・技術者特有のプレゼンスキルを磨く~

交渉のコツ・ポイント(要求への対応)

会議を始めとして、交渉においては相手の様々な要求に対して対応していかなければなりません。もちろん、全ての要求を呑むわけにはいかないのは当然として、同様に、全ての要求を拒否しても交渉はまとまりません。また、表に出てくるもの、目に見える、耳に…

セミナー案内(技術プレゼンテーションの 基礎とノウハウ)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 「研究者・技術者のための 技術プレゼンテーションの基礎とノウハウ 【ミニ演習付】」 セミナー

交渉のコツ・ポイント(アンカー効果)

交渉においては様々な駆け引きがありますが、少なくとも最初から自分のデッドライン、絶対条件を提示することは通常ではありません。例えば、価格交渉において自分が出せる予算の最大値を示すことや、逆に、最大値引き幅を示すことです。このようなことをし…

セミナー案内(良質なアイデアを生み、選別し、具現化する アイデア創出・評価の要点)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 「良質なアイデアを生み、選別し、具現化する アイデア創出・評価の要点」 セミナー ~革新的新商品、新規事業を生み出すアイデアが 次々と湧き出るアイデア…

交渉のコツ・ポイント(BATNAを考える)

取引はもちろん、会議など様々な場面ではお互いの思惑が交錯して、一筋縄では合意に至ることはできません。そんな時に必要になるのが交渉です。しかし、お互いが主張し合って綱を引きあうだけでは交渉は進みません。そんな交渉の場面における綱引き合い、す…

問題解決の3大プロセス(効率的に問題を解決する方法)

日常業務の中では、様々な問題が日々発生し、それらに対応することが求められます。問題には様々なものがあり、万能な問題解決方法というものは残念ながらありません。しかし、そのような中でもいくつかの代表的な問題解決アプローチが提唱されています。こ…

問題とは何か(2種類の問題と対応の方法)

世の中には様々な問題があります。そして、それらに対応するという意味で問題解決という言葉もあります。このように、日常的に「問題」という言葉が多くの場面で使われていますが、ここで言う問題とは一体何かという定義について考えてみたことがあるでしょ…

プロジェクトを成功させるための重要な要素・ポイント

企業においては日々様々な仕事が動いていますが、その中には複数の担当者で分担しながら、時には組織横断的に進める業務もあります。一般的には、そういったときには「プロジェクト」体制を採用して文字通りのエースを集めて横断的に遂行していく方法が取ら…

問題解決の方法1(全ての課題、情報をテーブルに上げる)

研究開発に限らず、人生も含めて人は様々な問題に突き当たります。そして、悩み、苦しみながら、その問題を解決しようと努力します。しかし、問題解決は簡単ではなく、行きつ戻りつの状況に陥ることもしばしばです。ところが、その行きつ戻りつの状況の原因…