JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

20200807WEBセミナー(【Live配信】ボトムアップによる 新規事業アイデアの創出と評価の考え方・方法)

下記セミナーを開催します。

お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。

 

【タイトル】


【Live配信】

ボトムアップによる
新規事業アイデアの創出と評価の考え方・方法

~"現場"から新規事業を生み出すコツと方法論~

 

セミナーはWeb配信方式にて実施します

 

【概要】

 事業の維持、成長のためには常に新しいものを生み出していくことが必要不可欠であり、そのためには効率的に次の柱となる新規事業を継続的に準備していかなければなりません。そのためどの企業でも新規事業を生み出し、事業化する努力がされていますが、現実には既存事業の焼き直し、延長線から脱却できず、気が付くと価格競争に帰着していることも少なくありません。また、チャレンジは必要ですが、博打と紙一重の新規事業計画も多々見られます。

 革新的新規事業を継続的に生み出していくためには、経営や上層部からの指示待ちではなく、若手、中堅層からのボトムアップによる新規事業創出と、戦略思考を持ってそれらの新規事業アイデアを具現化していくことが不可欠であると言えます。そして、そのためには、若手・中堅層の知識、経験レベルの底上げ、チャンレンジする風土づくり、フラットコミュニケーション組織といったことを実現する仕掛け、システム作りも必要となります。

 本講演では、ボトムアップ志向での新事業アイデア創出の考え方と方法について、基盤づくり、システム作りといった環境構築から、実際のアイデアの出し方、吸い上げ方、そして、その具現化の方法を詳細に解説します。

 

テレワークスタイルの今こそ

ボトムアップによる事業創出が必要な時です。

 

【対象】

・経営層
・管理者、マネージャー層
・プロジェクトマネージャー

など

 

【修得スキル】

ボトムアップの仕掛け構築
ボトムアップ文化の創出
・アイデアを生み出す方法
・モチベーションマネジメント
・事業化戦略策定

など

 

【開催日】

  2020年8月7日 10:30~16:30

【会場】

   Webセミナー ※会社・自宅にいながら学習可能です※  

【受講料】

 49,500円(税込み、テキスト付)

 

【内容】

1.イントロ
 1.1 ボトムアップの基盤
 1.2 新事業とは
 1.3 New Valueとは
 1.4 イノベーションとは
 1.5 イノベーションで新事業を産むためには
 1.6 イノベーションを生む発想と行動

2.基本的事項
 2.1 ビジョンと戦略
 2.2 企画化
 2.3 新事業・新商品の中核要素
 2.4 拡張経営資源
 2.5 技術力のポテンシャル要素
 2.6 必要となる4つの基本力
 2.7 三位一体
 2.8 成功の因子
 2.9 失敗のパターン

3.ボトムアップの準備
 3.1 意識
 3.2 技術の可視化
 3.3 技術とリソースの棚卸し
 3.4 場づくり

4.モチベーションマネジメント
 4.1 ビジョンを示す
 4.2 目的・目標とモチベーション
 4.3 2.0から3.0へ
 4.4 モチベーションを決めるもの
 4.5 欲求との関係
 4.6 ストレッチゴール
 4.7 芽を摘む禁句
 4.8 モチベーションが求めるもの

5.管理者・マネージャーの意識改革
 5.1 最も重要な要素の一つ
 5.2 担当者と管理者の違い
 5.3 管理者に必要なこと
 5.4 ナビゲーターになる
 5.5 任せる能力
 5.6 自律人材
 5.7 ゴールセット

6.アイデア創出テクニックとノウハウ
 6.1 アイデアの泉を掘る
 6.2 シーズか、ニーズか
 6.3 強み伝い
 6.4 アイデア生産の5ステップ
 6.5 情報収集の考え方
 6.6 情報・結果分析のゴール
 6.7 情報源
 6.8 様々なアイデア発想法
 6.9 ブレインストーミング
 6.10 思い付きとアイデア
 6.11 ブレストのポイント
 6.12 発散・収束と思考の幅
 6.13 思考の拡張
 6.14 SCAMPER法
 6.15 創造、拡張
 6.16 逆走型思考の併用
 6.17 ロジック、要素と逆走思考
 6.18 思考探索
 6.19 情報・思考の階層
 6.20 Fast Idea Generator 
 6.21 フェニックスのチェックリスト
 6.22 シンデレラ
 6.23 認識の転換
 6.24 アイデアの評価
 6.25 3視点によるアイデア評価
 6.26 ランキング
 6.27 具体的現実化
 6.28 コスト問題

7.事業的視点:事業化への布石
 7.1 事業視点の付与
 7.2 ポジショニング・ベンチマーク
 7.3 情報とリソースの棚卸し
 7.4 4つの質問
 7.5 ターゲット
 7.6 要素解析
 7.7 セグメンテーション
 7.8 MFT(TFM)法
 7.9 展開・拡張の基本
 7.10 売れる要素とは
 7.11 ウォンツ ⇒ コンセプト

8.仮説と検証
 8.1 仮説が必要な理由
 8.2 仮説→課題設定
 8.3 仮説の考え方
 8.4 仮説構築における認知バイアス
 8.5 仮説の精度と確度
 8.6 仮説の精度を決めるもの
 8.7 情報の条件
 8.8 情報の意味と価値
 8.9 多面視点
 8.10 逆説的思考
 8.11 未来予想

9.ボトムアップを拾い上げる仕掛け
 9.1 日常への仕掛け
 9.2 20%ルール?
 9.3 褒美(インセンティブ)と罰
 9.4 リスクマネジメント

10.マインドセット
 10.1 アントレプレナーマインド
 10.2 掘り抜き井戸
 10.3 任せて任さず
 10.4 本当の権限移譲
 10.5 その他のマインド

11.ドリームメイキング
 11.1 モチベーションと夢
 11.2 夢とは何か
 11.3 夢の条件
 11.4 夢の中身
 11.5 技術における夢の重要性
 11.6 夢と自由
 11.7 自由の難しさ
 11.8 夢を持つ

12.戦略の基本
 12.1 戦略とは
 12.2 計画とは
 12.3 戦略思考
 12.4 戦略の一体化
 12.5 戦略と企業文化
 12.6 戦略策定の基本プロセス
 12.7 ドメイン思考
 12.8 戦略の5C
 12.9 事業戦略の3要素
 12.10 戦略策定項目
 12.11 戦略の管理とバランス
 12.12 戦略パイプライン
 12.13 戦略のチェックポイント

13.主な戦略パターン
 13.1 基本戦略
 13.2 事業成長の方向性
 13.3 二つの戦略
 13.4 二つの競争戦略
 13.5 じゃんけん戦略
 13.6 ランチェスター戦略
 13.7 戦略としての品揃え

14.事業計画とリスクマネジメント
 14.1 事業計画の主要項目
 14.2 事業計画の8領域
 14.3 行動へのプロセス
 14.4 リスクマネジメント
 14.5 4つのリスク+1
 14.6 リスク分析
 14.7 二つの課題設定

15.マーケティング
 15.1 基本マーケット戦略
 15.2 マーケット予想
 15.3 マーケティング目標
 15.4 シェアの法則
 15.5 市場占有率
 15.6 ペルソナの設定
 15.7 コスト管理
 15.8 4大コスト

16.ロードマップとシナリオメイク
 16.1 ロードマップの役割
 16.2 ロードマップの要件
 16.3 ロードマップ・戦略、そして、シナリオ
 16.4 シナリオメイク

17.注意点、ポイント
 17.1 あれも、これも?
 17.2 「新しい」の落とし穴
 17.3 分別
 17.4 2種類の事実
 17.5 情報の構成
 17.6 情報で重要なこと
 17.7 報告のルール
 17.8 オンリーワンとナンバーワン
 17.9 クローズの設定
 17.10 横串

18.まとめ

19.質疑