JRLテックログ

JRLテックログ

ジャパン・リサーチ・ラボが提供する技術コンサルティング、人材育成、戦略策定、セミナー等の様々なコンテンツに関する情報を提供するブログです

経営・戦略

マーケティングの基本(市場調査の3大目的)

マーケティングでは様々なことが行われますが、誰もが一番最初に頭に思う浮かべるものは市場調査ではないでしょうか。時には、「マーケティング=市場調査」と勘違いされているケースも少なくありません。ただ、いずれにしてもマーケティングにおいて市場調…

マーケティングの基本(価格決定要素)

マーケティングを考える中では様々なことが要素として挙がってきますが、その中でも最も重要なものの一つが価格であると言えます。安ければもちろん売りやすいですが、十分な利益が上げられなければいけません。また、自分達としてはとても良いものができた…

マーケティングの基本(市場ポジショニング)

新商品や新規事業をスタートするときには、必ず参入しようとするときには、誰に何を売るのかなど様々なことを検討しなければなりません。これらをひっくるめて言うならば、マーケットにおいてどのようなポジションを取るかという「ポジショニング戦略」を考…

商品開発戦略の考え方と策定の方法(戦略区分)

市場やユーザーのニーズ、社会のトレンドは日々変化しており、そのスピードはどんどん増している状況にあることは誰もが認識しています。そのような中で企業活動を業が維持、拡大していくためには、当然のことながらそれらの変化に対応していく必要がありま…

マーケティングの基本(購買行動の要素)

ビジネスの世界とは、BtoC、BtoBなど様々な形態がありますが、ほぼすべてにおいて購買というプロセスが入ります。購買、すなわち、誰かが何を購入するという行動を起こすことが起点となります。そして、人が何かを選ぶとき、購入するときには様々な要素が影…

マーケティングの基本(マーケティングとは何か)

ビジネスとは、BtoCであろうが、BtoBであろうが、誰かが何かを別の誰かに売るものであると定義することができます。したがって、ビジネスにおいてマーケティングを抜きにすることはでいません。しかし、マーケティングの本質を正しく理解していないケースも…

今日の格言(マーケティングとは)

マーケティングとは、 「売る仕組みではなく、売れる仕組みを作ることである」 目指すべきは、お客様が選んでくれて、買ってくれる、勝手に売れる仕組みを作ることであり、売る仕組みはそのための手段でしかありません。 analysis.ikaduchi.com

交渉におけるオプション(選択肢)の用意

交渉では様々なポイントがあることをこのブログでも何度も書いてきましたが、全ての状況を事前に予想することは困難です。したがって、往々にして予想外、想定外のことが起きてしまいます。そんなとき、可能な限り適切な対応をして、交渉をより有利に進めて…

交渉のアジェンダ(交渉の時に確認すべき重要事項)

交渉や協議を始める時、皆さんはどんなふうにスタートしているでしょうか。とりあえず社交辞令の挨拶はするとして、いきなり交渉自体に入っているでしょうか。多くの場合そんなことはなく、議題の確認などを行いながら徐々に本題に入っていくでしょう。そう…

説得のためのステップ(説得の方法)

仕事の上ではもちろん、日常生活においても相手を説得して納得してもらわなければならない場面はいくつもあります。特に、ビジネスの世界では日々何らかの交渉、依頼が行われており、誰もが説得の必要性に直面しています。しかし、そんな時に自分の意見をゴ…

交渉、提案のポイント・コツ(意識決定プロセスに合わせる)

企業活動を行っていく上では、様々な交渉や提案の場が存在します。当然のことながら、交渉や提案は、双方が情報や要求を出し合いながら進んでいきます。そして、どのような場合も双方が考えることは同じで、相手の意識決定を自分の意図する方向に誘導するこ…

交渉、提案のポイント・コツ(相手を予想する)

交渉や提案においては、本番前の準備が非常に重要となります。情報の無いまま交渉に臨むということは、まさに特攻するようなものであり、暗闇に突入するとも言えます。そこで、様々な情報を事前に手に入れて、それを元に少しでも有利に交渉を進めようと誰も…

交渉のコツ・ポイント(交渉の前にするべきこと)

交渉はいったん始まってしまうと、どんどん状況が進んでいきます。そのため、その場でその都度ゆっくりと検討する、考え直すと言ったことが難しくなります。したがって、リアルタイムに結論を下す、判断をするといったことが要求されます。しかし、何の準備…

交渉のコツ・ポイント(バイアス:先入観、思い込み)

ビジネスの世界では、商取引をはじめとして様々な交渉の場面があります。交渉においては様々な要因が影響します。最も影響を持っているのは、ステークホルダー(利害関係者)や決裁者と呼ばれる人たちであることは言うまでもありません。しかし、それ以外に…

交渉のコツ・ポイント(本当の当事者、ステークホルダー)

交渉においては、当然のことながら当事者同士がそれぞれの思惑をぶつけ合うことになります。当然ながらそのぶつけ合いは出席者同士で行われます。しかし、ここで注意しなければならないのは、必ずしもその交渉の場に関係する当事者やステークホルダー(利害…

交渉のコツ・ポイント(注意点、落とし穴)

交渉においては、様々な注意すべき落とし穴があります。例えば、すでに別項で述べているパイの大きさもその一つです。多くの場合交渉とはパイの取り合いであり、かつ、その取り合うパイは一定の大きさで変化しないという思い込みです。この他にも、交渉にお…

交渉のコツ・ポイント(パイの大きさ)

交渉とは、互いの利益を最大化することであるということは別項でも述べている通りです。一般には、この利益が含まれている入れ物を「パイ」というような言い方をします。すなわち、交渉における利益とは1枚のパイのようにある大きさ、量が決まっており、如…

交渉のコツ・ポイント(要求への対応)

会議を始めとして、交渉においては相手の様々な要求に対して対応していかなければなりません。もちろん、全ての要求を呑むわけにはいかないのは当然として、同様に、全ての要求を拒否しても交渉はまとまりません。また、表に出てくるもの、目に見える、耳に…

交渉のコツ・ポイント(アンカー効果)

交渉においては様々な駆け引きがありますが、少なくとも最初から自分のデッドライン、絶対条件を提示することは通常ではありません。例えば、価格交渉において自分が出せる予算の最大値を示すことや、逆に、最大値引き幅を示すことです。このようなことをし…

交渉のコツ・ポイント(BATNAを考える)

取引はもちろん、会議など様々な場面ではお互いの思惑が交錯して、一筋縄では合意に至ることはできません。そんな時に必要になるのが交渉です。しかし、お互いが主張し合って綱を引きあうだけでは交渉は進みません。そんな交渉の場面における綱引き合い、す…

プロジェクトを成功させるための重要な要素・ポイント

企業においては日々様々な仕事が動いていますが、その中には複数の担当者で分担しながら、時には組織横断的に進める業務もあります。一般的には、そういったときには「プロジェクト」体制を採用して文字通りのエースを集めて横断的に遂行していく方法が取ら…

稟議書、提案を通すためのポイント・コツ(決済書類の書き方)

稟議書や起案書を代表として、企業には様々な承認や決裁を得るための書類があります。皆さんも何度となくその作成には苦労された経験があると思います。中には毎回必ず1度は否決される、一発で通ることはまずない、などということはよく耳にします。いった…

セミナー案内(新事業、新商品開発を実現する戦略策定とプロジェクトマネジメント)

下記セミナーを開催します。 お申込みは、HPのお問い合わせボタンよりお願いします。 【タイトル】 「新事業、新商品開発を実現する戦略策定 とプロジェクトマネジメント」セミナー ~ビジョンを実現するアイデア創出からマネジメント~

仕事が終わらない原因(効率的に仕事を進める方法、考え方)

頑張っているつもりではいるけれど仕事が終わらない、いつも締め切りに間に合わないといったことに悩んでおられる方も多いのではないでしょうか。物事には全て因果、原因があります。仕事が終わらないのも同様です。今回は、仕事が終わらない状況に陥ってし…

本当のリスクと何か(リスクヘッジ、リスクマネジメントの基本的考え方)

様々な企業活動にはリスクは付きものであり、特に研究開発はリスクを伴うものです。そのため、「リスクヘッジ」や「リスクマジメント」などという言葉も生み出されています。しかし、少なからず本来はリスクと呼べないものまでリスクと呼んでいるケースがあ…

会議運営のポイント(ZOPAを意識する)

会議の理想は、当然のことながら参加者全員が納得できる結論に至ることです。しかし、現実的に考えると全員が100%納得できる、賛同できる結論というのはそう簡単なことではありません。そこで役に立つのが「ZOPA(Zone Of Possible Agreement:可能妥結…

今日の格言(尖った優秀な人材とは)

世の中では尖った人材が欲しいという声を良く聞く。しかし、トゲトゲでは使えない。では、有能な尖った人材とはどんな人材か。 それは、 「柔らかいツノを持った人材」 である。 人材採用、育成のご相談はジャパン・リサーチ・ラボへ。ご相談はこちら。 anal…

ブランドとは何か

皆さんブランドというと、多くの方はヴィトンやエルメスなどの服飾関係を思い浮かべるのではないでしょうか。確かに、辞書(デジタル大辞泉)を調べると、 「銘柄。商標。特に高級品として有名な商品と、その商標。」 とあります。確かに一般的にこのような…

戦略と競争

企業運営、経営においては、市場原理とも言うべき競争は避けることができないものの一つであるというような言われ方をしています。このことは、競争戦略という言葉があることからも、競争が重要な要素であることは間違いありません。しかし、本当に競争は必…

今日の格言(有能な人材とは)

有能な人材は、一言では言い表せないが、一つ例を挙げるとするならば、 「自ら目標設定とその実現のための課題設定ができ、それを計画に具現化して実行できる人」 と言える。 人材採用、育成のご相談は、ジャパン・リサーチ・ラボへ。ご相談はこちら。 analy…